第51回 ハプニングツー(^_-)-☆(担当:おじき)


日時:9月1日(日)

ルート:東雁来ホーマック→道の駅夕張→道の駅日高→日勝峠展望台→目分量→

狩勝峠展望台→道の駅芦別→サルタセカンド(流れ解散)

参加メンバー:おじき、ken、マルボロ、こうさん、マスター、ひで、ヨッシー

天候:快晴&曇り&豪雨

総走行距離:430km


本日は初担当のおじきが立ち上げた羽幌ツーウンウン(゚▽゚*(。_。*(゚▽゚*(。_。*) 

だが天気予報では必ずどこかで雨にあたってしまうということで、みんなで意見交換しルートを変更することに どこにしようか悩んだ結果、雨に当たらずに済みそうな帯広方面で前回散々な目にあったナイタイリベンジに決定サイコ━+゚*。:゚+(人*´∀`)+゚:。*゚+.━━!!

 そうと決まれば早速まずは道の駅夕張まで出発 夕張までは天気も良く気持ちよく到着 夕張で早速お目当ての夕張メロンパフェを食べるためともう一つの目的のため(内緒(笑))

心を躍らせながらきたのだがまさかの朝早すぎてまだ空いていない。。。 

他のライダーのカッパ姿にビビるみんな(笑)


kenはマスターに心を読まれながらも(スパッと?)あきらめて次の目的地日高道の駅に到着 ここで休憩して日勝峠展望台を目指した 

まさかのカメラを忘れるというハプニング+゚(。pдq)+゚。エーン

見知らぬ観光客のカップルにシャッターを頼み記念撮影(^^)/

まさしく絶景~~~(^^♪


その途中、一台の車が事故?の為か路肩にカーブで止まっていた 危ない!と思いながらも先に行ったこうさん、ひで、よっしーもかなりのひやりがあった模様 

展望台につくとこうさんが全身を使ってのものすごいアクションでひやりを語った

 (詳しくはよっしーがユーチューブであげるかな?)


 日勝峠も晴れていて素晴らしいロケーションを堪能した一行はランチをどうしようとなった マスターが食べログで検索して目分量という蕎麦屋の牛トロ飯なるものを発見!!

 これまた全員一致でここに決定 (*’3`b)グッジョブ*+マスター

珍しい3ショット~~~(^^♪

これが北海道ミシュランをとった噂の牛トロめし~~(^^♪

鴨南蛮そば~(^^♪


 何でもかなりの人気店らしく早く閉めることもあるということで目分量へと足早に進んだ (^^)/

少し待って席に着き牛トロ飯を頼むとライスがないということで2杯分しか用意ができないとのこと。。 

2杯分を4つに分けてくれた店員さんの優しい対応に感動しながら頼んだ蕎麦とを堪能した (勿論牛トロ飯は全員で分け合って食べさせていただきました(笑))

 ここからは清水町で給油してナイタイ高原へと向かった しかしここでハプニングが発生!! だんだん雲が怪しくなり先へと走らせると雨がぽつぽつときた。。。(またかよ(笑))

 まぁいっかと思い進むと雨足はひどくなりこれはやばいとkenはバイクを止めた みんなに相談し、とりあえずナイタイはあきらめ清水町のセブンに戻ることに こうさんがそこで打ち合わせしようと提案しそうすることに 了━d(*´ェ`*)━解☆

そのセブンに戻るまでにかなり強い雨にあたり全員まさかの大濡れ状態になった。。。

 セブン周辺はまだぽつぽつでとりあえず打ち合わせ 各々雨雲レーダーを観察し全一致でだした答えは雨雲のない富良野方面に向かいおじきの予定にあった滝川のサルタセカンドに向かうことに決定(^^)/


絶景~~~(^^♪


 晴れ空を駆け抜けながら(眠気が襲ってはきたが(笑))富良野方面へとバイクを走らせた 途中狩勝峠の展望台でこれまた素晴らしいロケーションを堪能できた サィコ⌒Y⌒Σ(b*´∀`●)⌒Y⌒ゥ☆




一同は途中セブンで休憩を挟みながら進み道の駅芦別で休憩した。 ここでマスターが一同を引き連れイチゴのソフトがうまいということで目を輝かせながらソフトを買いにいったがなんとイチゴソフトは今はやっていないということで新発売のグレープソフトを堪能した(あ~グレープだね~ってな感じで(笑))

黄昏時に佇む二人(笑)


 休憩が終わった一同は夕日に向かいながら気持ちの良い道を走らせサルタセカンドへと向かった。 サルタセカンドで各々ケーキ類を頼みしばしティータイム こうさんはおかわりをしていた(さすがこうさん(^^)/)

 三笠でこうさんとお別れしてそのまま流れ解散 今回は何度かに渡るルート変更、

ゲリラ的な豪雨とハプニングが続出したツーだったが こんなツーも面白いなぁと

改めて実感して帰路に着くkenでした(^_-)-☆    


Team freedom

2017年発足した北海道のツーリングチームです。B級グルメやスィーツなどを求めて地方などにも足を延ばします。とにかくバイク好きのメンバーだけが集まり、常に安全、安心を心がけ走っています! 気軽に参加してみてください(^_-)-☆

0コメント

  • 1000 / 1000