第44回 小平キャンプツー(^_-)-☆(担当:やまちゃん)

日時:7月6日(土)、7日(日)

ルート 1日目:東雁来ホーマック→道の駅厚田→浜益サンセット→国稀酒造→小平キャンプ場

    2日目:小平キャンプ場→道の駅北竜→しらかば茶屋→つじの蔵(流れ解散)

天候:快晴

参加メンバー:大将、こうさん、トミー、ロッシ、モカ、ひで、かめちゃん、総理、おじき、

富士山、Nabe、

総走行距離:260km

フリーダム七月、夏のキャンプツー第一弾!今回は小平町の小高い丘の上のキャンプ場でのコテージ泊を企ててみました! あまりに長文につき、皆さんの大切な時間を奪わないため自己判断でお読みくだされば幸いです。 5月にコテージを予約して天気予報とにらめっこをすること1か月半。 6月になり、週末になると崩れる天気にやきもきしながらも何とか7月に入り、7/6-7/7は晴れの予報! 盛り上がった参加メンバー達は9:30集合だってのに朝5時に起きただの、到着するバイクの部品を当日朝8時にクロネコに取りに行って取付をしただのして各自あわただしくしながら、結局時間通りに雁来ホーマックに集合! さっそく歯ブラシを忘れたヒデは慌てることなくホーマックにて購入し難を逃れた。 「やっぱ、久しぶりの晴れの週末だし、ちょっと混むんでない?」ってな理由で30分早く集合&出発。


 カメちゃんからちょっと用事で石狩の途中で合流します!の連絡が入ったが、何せ一行は早く出発したものだから通常出発を予定したカメちゃんがなかなか追いつかない。 必死で追いかけてるカメちゃんをよそにダラダラ走り、厚田の道の駅で一服していたところ、ジャストタイミングで何故か・・・、ふじ君が合流笑!意外な展開にもりあがる一同。 


カメちゃんの代打(的な感じで)でふじ君を迎えた一行はさらに国道を北上。 「12:50には浜益着くッス」のカメちゃんを待ちながらふじ君を迎えた一行は、浜益にて昼食。

大将を囲んでのミーティング(^_-)-☆

料理を作ってくれる店のことを考えたかのようにスパゲティを頼む一行に、あえて逆行するかのようにただ一人「海賊ラーメン」を頼んだこうさん。そんなこうさんがまぶしく見えた。 各自オーダーを待ちながら今日までの話、今後展開されるであろう楽しい出来事を話していると、


それまで静かだったたかさん(安倍総理似)が店員を呼びつけ、何やらボソボソ・・・・。と、おもむろに、「みんな!、ウーロン茶かオレンジジュースどっちか飲んでいいから!」とまるでオフの日の総理のような態度で言い放った。あっけにとられる一行は一瞬間を置き、全員オレンジジュース!の声のなか、何故か一人ウーロン茶の山ちゃん。  

たかさんはJAFの会員で、JAFの会員はこの店では特典が得られ、会員のたかさんのおかげで食事とは別にワンドリンクを頂くことができました。

ありがとうたかさん! この有難い状況の中、ひょんな事から話題は何やら下ネタの方へ・・・。 ここから先は自主規制しますが、ロッシ兄さんが過去にぞうさんのシャワーによってプライスレスな体験をした話や、男として3,000円の価値を改めて考え直した話などがキャンプ初日の午前中にもかかわらず惜しげもなく展開された。(詳細はhttp//rossi.com)←ウソです笑。  

ダラダラとスパゲッティ(こうさんは海賊ラーメン、リーダーはさらにスイーツを追加オーダー!)を食い、たかさんプレゼンツのドリンクを飲んだ一行は必死に追走するカメちゃんを待つべく外へ・・・。

 レストラン裏は浜益海水浴場、芝生の上には数々の家族連れのテント、芝生に寝転ぶリーダー・・・のどかな風景:・・・。

改めて皆で好天を喜びつつカメちゃんの到着を待つ待つ待つ・・・。

  

12:50着と言ったカメちゃんは嘘つくはずもなく、しっかり12:45に合流!満腹かつ冷酷な一行はやっと追いついた腹ペコのカメちゃんに「疲れた?」「大丈夫ッス!」の一声に飯も食わせず出発!(ごめんねカメちゃん)一路、雄冬の国稀酒造へスロットルを開けた。 「ちょっと混むんでない?」なんて予想に反してスムーズに道路は進む。

すまし兄さん(笑)

いい顔してるね~(^^♪


国稀では酒蔵を見学、飲みたくなるのは必然なのであえて試飲コーナーを見て見ぬふりをするトミー姉ロッシ兄、山ちゃんほか数名は店員の説明に「ほー」とか「へー」とか言いながら夜の宴を考え、グッとこらえてバイクにまたがった。 肉類は事前に用意していたため、その他の食材を用意するべく留萌のコープへ。 


やはり夜のBBQは「酒池肉林」と化すのは容易に想像でき、「肉と酒だけでは世界は救えない」と感じた山ちゃんは身勝手な酒飲みの立場からBBQ時の「チョコレートフォンヂュデュ」をリーダーに対する忖度100%の考えから、受け売りの知識だけでカゴに材料を入れるのであった。 買い物後、予定時刻通り一行はキャンプ地に到着。管理棟で受付をしていたところもう一人のメンバーの札幌出発の報を受けた。

 土曜日、真面目に仕事を終えたメンバーが一人ここに向かってくる。 


 そう、彼女の名はモカ。 今年乗り換えたハーレーに乗ってやってくる。 またしてもそんな必死な彼女を気にすることもなく、のんきな一行は隣接の温泉(ゆったりかん)へ。


 ダラーっと入浴し、当然の如く湯あがりのコーヒー牛乳を決めるリーダー、そこからアルコール類を購入し再び準備万端整った決戦の場、BBQ会場へ。

素晴らしい眺め~(^_-)-☆

最高~~~(^^♪


 火起こし隊長ロッシ兄、仕込みの山ちゃん、逐一ラインにアップする広報部長のトミー、腹ペコカメちゃん&ヒデ。それらを温かいまなざしで見送るリーダー、こうさん、総理。 やれやれやっと乾杯!の時、絶妙なタイミングでハーレーのサウンドが響く! にこやかに左手を振り、夕映えをバックにまるで映画のワンシーンのようにモカちゃんが現れた!

本日の我が家(^_-)-☆

いつも働き者のロッシ兄さん(^_-)-☆

わいわいがやがや(^_-)-☆

ご満悦~(^^♪


 今か今かと待っていた皆、リーダーの乾杯の発声で一気にボルテージはMAXに! 予想通りの展開に途切れない爆笑、爆笑、爆笑に次ぐ爆笑。アルコールとめちゃくちゃきれいな夕日をバックに、もう完全にイカれた集団と化し、我らの宴と反対にひとりテントを張っていた静岡沼津ナンバーのヤマハMT-07(だったかな?)の男性ライダーに執拗な逆ナンパアタックをかけていたトミー&モカにより静岡くん(仮名)が半ば無理やり宴に参加笑。  


女性2名のトラップにまんまとかかったか!?的な表情で最初はかなり警戒心高めで参加した静岡くんも段々と落ち着き、酒を飲み、下ネタまでかまし、なかなかの長居を決めてくれた。これから10日間の北海道ツーを続行するらしい(お気をつけてー)静岡くんの退散時、すでに日付が変わり、皆アドレナリンの炎が段々と小さくなる中、さらに炎が大きくなる若者一名。 名前は伏せておくが、その若者は昼間のライディング時にはクールかつ熱い加速を見せ、特にトンネル内ではチーム内1、2位を争うスピードスターだ。 トンネル内で山ちゃんは何度も彼のその加速音には驚かされた。 タンクにガソリンを入れるがごとく、その胃に躊躇することなくウイスキーを注ぐ。 その彼が宴から突然消えた。その彼がウイスキーのストレートから急カーブを曲がり切れず、撃沈したことを知ったのはその後すぐの事だった。 

世界一ハーレーの似合わない男の子(笑)


2日目朝、彼はストレートの危険性を「アクエリアス」片手に嫌というほど知った。 皆が寝床につき、片付けをしていたロッシと山ちゃんが焼却廃棄のため、焼いていた玉ねぎが食いたいとトミー様。真っ黒こげの玉ねぎだが、皮をむいていくとなんとまあキレイにうまそうな玉ねぎが出現!もうアクセルとブレーキを踏み間違えたトミー姉さんは竹串をぶっ刺し、塩コショウぶっかけて豪快にいった。 あっという間に完食した姉さんは「もう一個ないのか!」と仰天発言。 本当はもう一つあったのだが早く寝たいロッシ兄と山ちゃんは「残念だけど無いわー」とウソをついてその場を収めた。 清々しい朝を迎え、「ゴミがでるから」というロッシ兄の一声でセブンイレブンにて朝食を買い、その場で食うという地元のヤンキー的な雰囲気を出しつつ、店外に止めたバイクの間でカップラー&おにぎり。 ささっと食って戻り出発までのまったりタイム。 すると昨夜の静岡くんがわざわざ出発の挨拶に来てくれた!(コウイウノ、イイネ!)  

ランダムに挙げられた昨日からのフリーダムのラインを確認すると、マスターやら皆さんからのメッセージが。 


 その中で一人、明日途中参加を匂わせる書き込みが!「11:00に北竜に合流するわ!」 そう。キャンプや飲み会など濃いめのタイミングには必ず顔を出す「おじき」だ! 昨日の忖度チョコフォンデュの残りのバナナが3本ある ほかのゴミはすべて捨てた。

捨てるのはもったいない、もしかしたらおじきへのお土産になるかもしれないと思った山ちゃんはおもむろに自分のバイクに、自宅で使うバナナハンガーみたいにカラピナフックでぶら下げてみた。「うん、これは良い。バナナにとっても自然な保管方法だ、何よりもマリオカートみたいで面白いかもしれない。」 これが後に笑いの神の降臨をうけることになってしまう・・・。

 一行は半信半疑のまま北竜ひまわりの里につき、おじきを待つ。 リーダーに次ぐハイパースイーツ王子のこうさんは迷うことなく「きなこソフトクリーム」を選択。 似たようなバイクや音のするバイクが来るが、なかなか現れないおじき。 やはり情報はガセだったかと思った瞬間、颯爽とそのV-MAXは現れた。

 普通に現れればよいものをちょっと大げさに車体をカーブさせ停車、シールドを開け一言、「待った!?」 全くカッコいいおじき!そこから一路美唄、しらかば茶屋へ。


 皆でとり飯を喰らい(旨かった)この旅最終の地、当別のつじの蔵へ。 途中、トミー&ロッシ夫妻の燃料がギリギリになり、ヒヤヒヤしつつ走っているところにその神は気まぐれに降臨した。 縦一列の隊列、先頭の山ちゃんバイクにひっかけてあったあのバナナ、落ちそうで落ちないと言われたバナナがついに落下!落下したそのバナナはミサイルの如く、追走のモカちゃんの左足クラッチレバー付近に刺さった!まさにリアルマリオカート!それをみたこうさんがアンビリーバボーな表情で大爆笑!モカちゃんも何が何だかわからず、その他山ちゃんが落としたものとともにみんなで路側帯に停止。 事実を確認して再度大爆笑。(山ちゃん本心は申し訳ない気持ちでいっぱい) 心配されたガソリンも入れ、ようやくこの旅の最終地、当別つじの蔵へ。

ご満悦な大将と集合写真(^^)/


 まる2日間天気に恵まれ、バナナのくだりで最後も爆笑(で済んでよかったが・・・。)みんなで写真を撮り、得意の流れ解散となった。 何だか話して笑っているうちに終わった2日間でした。 8月10日-11日にも寿都町でキャンプツー企画してます。 リアルマリオカートを見たい方はぜひ、ご参加下さい。 以上、リポート山ちゃんでしたー。合掌



Team freedom

2017年発足した北海道のツーリングチームです。B級グルメやスィーツなどを求めて地方などにも足を延ばします。とにかくバイク好きのメンバーだけが集まり、常に安全、安心を心がけ走っています! 気軽に参加してみてください(^_-)-☆

0コメント

  • 1000 / 1000