第49回弾丸稚内ツー(^_-)-☆(担当:ken)
日時:8月15日(木)
ルート:東雁来ホーマック→道の駅厚田→留萌ゴールデンビーチ→道の駅羽幌
→サロベツ原野駐車公園→宗谷岬→道の駅ピンネシリ→
道の駅名寄→道の駅鶴沼(流れ解散)
参加メンバー:ken、マルボロ、こうさん、銀太、かとー
天候:曇り&晴れ
総走行距離:760km
お盆休み中に何か大きい事をやりたかったkenは突然稚内ツーを勢いで決めた。
それにすぐ乗ってきたのは今年は何かが違うマルボロ(^^)/ まぁ、お盆だし最悪二人かな~なんて思っていた(。・ω・。)ノぁぃ♪ ところがそれにすぐ乗っかってきた人がいた。
そうこういう企画には目の色を変えて乗ってきてくれる我が英雄こうさんღƪ(ˆ◡ˆ)ʃ♡ƪ(ˆ◡ˆ)ʃ♪るんるん♪ そして、当日の朝にいきなり参加表明の銀太(そりゃあ迷うよね~(笑))
集合場所にドタ参のかと~(^^)/
これには正直驚いたΣ ゚Д゚≡( /)/エェッ!
しかも二人とも稚内まで行くとの事 ありがとぅございますっっヽ(●´∀`)人(´∀`●)ノ
まさに感謝感激雨嵐だね~(何か歌であったな~(笑))
ということでキャンプ中のこうさんは留萌で合流するとのことで4人で出発して途中 厚田で休憩し留萌に向かった(^^)/
留萌で無事こうさんと合流し、 5人になった勇者たちは稚内へと向かったブン(((-д-´。)(。`-д-)))ブン 海沿いを走りながら進み途中、道の駅羽幌で休憩(^^♪
そして銀太が風車がたくさんあるとこへ行きたいとのことで下調べしてきたらしく その風車へと銀太先頭で向かった(^^♪ 今日は太陽めがけて走ってる感じ(*>∇<)ノ ァィ♪ そしてたくさん並んでる風車を発見しバイクを止める。
するとその反対側には天気が良くないと拝めないという利尻富士を発見!
風車も圧巻だったが利尻富士の風景には正直驚いた。(めっちゃ綺麗~(*^-^*) )
その先のパーキングエリアで用を足し(笑)
勇者たちは目指すは稚内(宗谷岬)へとスロットルを開けた(ヤマちゃんから勝手に拝借~(笑))
途中の道はまるで高速道路のような道、
何にもないんだが物凄く気持ちの良い道(眠くもなるけど(笑))
すれ違うのは車よりバイクのほうが多いサイコウヽ(o’∀`o)ノヤーン♪
みんなで今日は手振り大会をやろうということで すれ違うバイクに思いっきり手を振る‘`ィ(´∀`∩
みんな気持ちいいくらい思いっきり手を振ってくれる!中には両手で思いっきり振ってくれるライダーもいた(^^)/(なんかライダーのつながりっていいよね~d(*´Д`*)ゞソゥソゥ♪
そしてとうとう宗谷岬に到着キタヨ、キタヨー(´□`; 三 ;´□`)キチャッタヨー!! 宗谷岬で記念写真を今回はライダーカップルにお願いした。
面白いライダーカップルで掛け声が稚内最高~!で拳を突き上げましょう!
ということで2枚目を撮影(笑)
無事記念撮影も終わり本日のランチ間宮堂で元祖帆立ラーメンを食した(^^)/ すっかり体があたたまり逆に暑くなった勇者たちは次なる目的地名寄ひまわり畑へと下ってく(^^)/
途中ピンネシリの道の駅により休憩(」・e・)」オツカレー!!
ここで銀太、こうさん、マルボロはソフトクリームを食べていた(^^)/
kenはすっかりソフトを食べ忘れた(´;ω;`)ウゥゥ
気を取り直し名寄ひまわり畑へと向かった!がしかし、得意のナビで行ったがまさかの
砂利道。。。こうさんのサロマ湖の時の砂利道よりはましだねという言葉に救われ先に進んだが
ここでまさかの目的地到着。。。orz。。。
ということでひまわり畑はあきらめ先に進むことにm(*・´ω`・*)m ごめんЙЁ
次に立ち寄った道の駅名寄でkenは見つけてしまった!幻のソフトクリームを!!
(kenの中ではね(笑))
いや~うまかった(^^)/
つられて本日二本目となるこうさんとマルボロも食べていた(笑)
ここで疲れもMaxに(-ω-`)ヘヘ(・ω・´)。o○(オツでふ!)
ここからは士別、深川と抜け道の駅鶴沼へと向かう!
道の駅鶴沼までの間にだんだん暗くなり完全に真っ暗に。。。
虫と格闘しながら道の駅鶴沼へと到着(^^)/
ここにて流れ解散ホゥ…( ゚ェ゚)ゴクロウサン
今回は早朝ツー、デイツー、ナイトツーリングと3拍子揃った弾丸稚内ツー(^^)/
勿論疲れたがそれ以上に楽しいツーでした(*^-^*)
キャンプツー同様に弾丸ツーも毎年恒例にしようかなと企むkenでした(^_-)-☆
0コメント